人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年10月に読んだ本
2017年10月に読んだ本は17冊。
出張も多く、また、自宅でも寝る前の読書タイムが定着してきたことに理由がありそうだ。
そして今月はアタリ本が多かった。
まほろシリーズの最終作の文庫版にはじまり、伊集院さんの人物コラム、北の富士の相撲放談、花咲舞シリーズ最新作、池波さんの名著『男の作法』などなど・・・。
超ひさびさのハルキもまた、味わい深かった。
11月もこの勢いで読書に励むとするか。



10月の読書メーター
読んだ本の数:17
読んだページ数:4212
ナイス数:153


まほろ駅前狂騒曲 (文春文庫)
まほろ駅前狂騒曲 (文春文庫)感想
まほろシリーズ最終作が、待望の文庫化。待ってましたとばかりに購入する。今回も、多田と行天のコンビを中心に、おなじみのキャラたちが登場。壮大なストーリーを経て、誰もが一歩ずつ前へと進んでいく。。。まほろ三部作とのことだが、どうかこの先の物語も三浦しをんさんには紡いでいただきたい。ジワリと元気が出てくる一冊。
読了日:10月03日 著者:三浦 しをん

眺めのいい人 (文春文庫)
眺めのいい人 (文春文庫)感想
アサヒ芸能に1999〜2000年に連載した人物コラム。いま持ってまるで古さを感じないのは、登場する人たちが、いかに魅力的で「大人」ゆえだろう。あとがきの、綺羅星を見上げて、もまた味わい深い。一度きりしかない人生、面白く生きなきゃ!と思えてくる。良作。
読了日:10月04日 著者:伊集院 静

金メダル男 (中公文庫)
金メダル男 (中公文庫)感想
飛行機の中で一気読み。一番になることに目覚め、人生を送ってきた男の回想記。神童と言われた少年時代からの挫折続きの人生、それでもまた挑戦してしまう。と書くと熱い物語に思えそうだが、そんな感じではないのは、主人公の性格ゆえだろう。両親、妻、子供、友人。。。いずれも、心温かな人ばかりで、なんだかジワリくる。ウッチャンらしさを感じさせる一作。
読了日:10月05日 著者:内村 光良

大放談! 大相撲打ちあけ話
大放談! 大相撲打ちあけ話感想
超面白い。思わず一気読み。NHKでの葉に絹着せぬ舌鋒が心地よい北の富士さんと、熱心な相撲ファンとして知られる嵐山さんが、ダラダラと語り続ける鼎談。きっとここに書けない内容も多いんだろうなあ。。。とにかく裏話満載で相撲ファンにはたまらない内容だ。
読了日:10月05日 著者:北の富士勝昭・嵐山光三郎

爆笑問題のニッポンの教養 異形のモノに美は宿る 日本美術史
爆笑問題のニッポンの教養 異形のモノに美は宿る 日本美術史感想
このシリーズ、なんだかんだで何冊も読んでいるんだが、今回のテーマは日本美術史。いつもの回とは随分様相が異なるが、絵もたくさん収載されて、いい感じ。北斎や若冲といったあたりの作品は、洋画にはない粋があるからこそ、世界中で評価を受けているんだろうことがよくわかった。話は逸れるが、太田の、なんで絵にはタイトルがあるんだろう?見る側の感じる幅を狭めてしまうから要らないんでは?という言葉に、なるほど〜と感じ入ってしまった。
読了日:10月07日 著者:太田 光,田中 裕二,辻 惟雄

名馬の理: 調教師・橋口弘次郎、1000勝の軌跡
名馬の理: 調教師・橋口弘次郎、1000勝の軌跡感想
先代橋口師の自伝。ダンスインザダークの無念から約20年。引退間近で成就したダービー制覇への熱い思いが伝わってくる。懐かしい馬の名前も多数出て来て、ファンにはたまらない。今は息子が厩舎を継いでいるが、その活躍に期待しながら、しっかり見守っていきたい。
読了日:10月08日 著者:石田敏徳

パリピ経済 パーティーピープルが市場を動かす (新潮新書)
パリピ経済 パーティーピープルが市場を動かす (新潮新書)感想
パリピ━━パーリーピーポー。。。現代若者文化論の旗手が、パリピと消費経済をも結びつけて語る文化論。たしかに、現代若者文化はSNSが最前線かつ主流であり、パリピたちが流行のムーブメントを作っていることは疑いようがない。パリピで流行ったものが、数年後に一般化。2016年の作品である本書内容と現在を照らし合わせても納得がいく。儲けたければパリピを見てろということなのか。。。本書を読み、パリピたちが前向きプラス志向な人種であることはよくわかった。パリピが日本経済を救う?
読了日:10月11日 著者:原田 曜平

創造力なき日本    アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 (角川oneテーマ21)
創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 (角川oneテーマ21)感想
非常に読みやすい一冊。現代美術のトップランナー、村上隆さんの若者育成術。挨拶が基本という若者育成術は、アーティストという才能至上主義かと思われる世界では、特筆ものじゃないだろうか。巻末に収載されたドワンゴ川上さんとの対談が、とにかく内容が濃い!
読了日:10月12日 著者:村上 隆

花咲舞が黙ってない (中公文庫)
花咲舞が黙ってない (中公文庫)感想
いや、かなり面白かった。新幹線での移動もあって一気読み。本作は、ドラマ化のあとに新聞にて連載された作品。ドラマも全て見ただけに、演者たちの顔が頭に浮かぶ。短編集かと思いきや、短編を連ねた長編。エンターテイメント性の高さには舌を巻くばかり。花咲舞の痛快ぶりが、なんとも心地よい、池井戸作品の王道を行く一冊だ。
読了日:10月18日 著者:池井戸 潤

佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか? (宣伝会議)
佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか? (宣伝会議)感想
仕事に対する学生からの質問に、佐藤可士和が回答する。学生、あるいはこれから社会に出る者ならずとも、参考にできる言葉多し。体調、健康管理に努めることが、仕事に対するポテンシャルアップに繋がるという話は、なんとも耳が痛かった。
読了日:10月18日 著者:佐藤可士和

七つの海を越えて―史上最年少ヨット単独無寄港世界一周 (文春文庫)
七つの海を越えて―史上最年少ヨット単独無寄港世界一周 (文春文庫)感想
著者とは、随分前から懇意にしているものの、なぜか思い立って、久しぶりに読んだ本作。いいなあ。堀江青年よりはるかに困難なチャレンジ。。。そんな最年少単独世界一周記録保持者も、いまや50歳。いまなおチャレンジを続けていることに、心から敬服する。
読了日:10月20日 著者:白石 康次郎

Number(ナンバー)937号 秋競馬GI頂上決戦 最強は俺たちだ。 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))
Number(ナンバー)937号 秋競馬GI頂上決戦 最強は俺たちだ。 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))感想
発売と同時に即買いし、競馬特集の記事をなめるように堪能。どれも良かったが、レコード特集記事が特に楽しめた。オグリ、バクシンオー、スカーレットetc。また、この号は、高田延彦のヒクソン戦回想、桑田真澄が語るあのドラフトなど、非常に貴重な記事が満載。間違いなく、当たりの号だ。
読了日:10月21日 著者:

男の作法 (新潮文庫)
男の作法 (新潮文庫)感想
素晴らしい一冊。BRUTASの読書特集で紹介されてて、積ん読本に加えてあったんだが、もっと早く読んでおくべきだった。いや、常盤新平さんによるあとがきにもあったが、20代のころに出会っていたかった!寿司の食べ方から洋服の着こなし方、あるいは家庭、死生観まで、粋な男になるための人生の指南書。かなり前に書かれた作品だが、全く色褪せることのない内容だ。池波先生の作品は、これまで全く読んでこなかったが、まずはエッセイから手をつけていきたい。もちろん本書はマイ殿堂入りだし、時々読み直してみたいと強く思わせられる。
読了日:10月25日 著者:池波 正太郎

東京奇譚集
東京奇譚集感想
10数年ぶりに手にした村上春樹本。思えば高校生のころ、片っ端から読んでいたなあ。。。本書は不思議な出来事にまつわる短編集。全5作品は、いかにも村上春樹の世界そのもので、これだけ久々に手にしたにもかかわらず、瞬く間に引き込まれてしまった。最後に読んだ村上春樹作品は、ねじまき鳥か?海辺のカフカか?未読のその後の作品群についても、読んでみたいなと思わせるに十分な一冊だった。特に良かったのは、ハナレイベイか品川猿かな?
読了日:10月27日 著者:村上 春樹

続・人間コク宝
続・人間コク宝感想
台風の週末にコク宝を堪能。本作も、マイナー?ながらも爆弾持ってる皆さんのアブナイトークが満載。また、それを引き出すプロインタビュアーの技量たるや。愛川キンキン、金ピカ先生、河合我聞あたりが極上。角川先生は、親子共々いっちゃってて最高です。
読了日:10月30日 著者:吉田 豪

日本を創った12人 (後編) (PHP新書 (006))
日本を創った12人 (後編) (PHP新書 (006))感想
前編は聖徳太子に武将たちという顔触れだったが、後編は近現代ということもあってか、政界あるいは経済人中心のラインナップ。そんなこともあってか、前編の登場人物たちのほうが、自分には魅力的に感じられた。ただ、松下幸之助さんだけは別格。この人だけは、日本を創った、という言葉は完璧に当てはまる。本田宗一郎さんとの比較もわかりやすかった。しかし、巻末を見てビックリ。20年前の本なんだな。
読了日:10月30日 著者:堺屋 太一

爆笑問題の日本史原論グレート
爆笑問題の日本史原論グレート感想
蔵書の爆問本を読みまくることに決め、で、日本史原論のパート3。名前は聞いたことがあるけど、何をやったのかわからない人、という人選だけに、なかなか勉強になる。爆問のくだらないトークのあとに、きちんとした歴史解説という流れは鉄板。石原莞爾、道鏡、伊能忠敬といったあたりが面白かった。
読了日:10月31日 著者:爆笑問題

読書メーター




by anken99 | 2017-11-07 15:06 | 読書 | Comments(0)

A氏的・日々の感想文
by anken99
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
最新のコメント
いいね
by 美人プロゴルファー at 17:44
てきとーさん、おつかれさ..
by anken99 at 12:44
自分も読書メーター始めま..
by てきとー日記主人 at 12:47
お久しぶりです。 黒川..
by anken99 at 17:19
こんばんは。 お久しぶ..
by onizuma at 21:01
Bさん お元気そうで何..
by anken99 at 19:29
A氏 かなりのご無..
by B at 00:36
onizumaさま→ ..
by anken99 at 13:36
こんばんは~。 い..
by onizuma at 19:56
Bさま ⇒ デーブさ..
by anken99 at 18:13
フォロー中のブログ
おいしいたのしい毎日
毎日飲兵衛
マイリンク
Parkeesさんの読書メーター Parkeesさんの鑑賞メーター
以前の記事
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
検索
ファン
ブログジャンル
日々の出来事
50代
画像一覧